国内初の車窓モビリティサイネージサービス「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」(以下、「Canvas」)を運営する株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦純揮、以下ニューステクノロジー)とS.RIDE株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:西浦賢治、以下S.RIDE)は、Canvasとタクシーアプリ「S.RIDE」を連携したプロジェクトの第一弾として、新ディズニープラスとタイアップが決定。『ディズニープラスタクシー』が、本日2021年11月1日(月)〜11月28日(日) の期間限定で都内を走行することをお知らせします。

■S.RIDE連携第一弾!本日より『ディズニープラスタクシー』が期間限定で都内に登場 
2021年5月31日より国際自動車株式会社、大和自動車交通株式会社のタクシー100台に「Canvas」を搭載し、東京都内での走行を開始して以来、BtoBからBtoC、エンタメ系まで幅広いプロモーションにご活用いただきました。2021年7月には、タクシーアプリ「S.RIDE」との連携機能をリリースし、「S.RIDE」で「Canvas」搭載車両の指定配車が可能となりました。 
この度、本日11月1日(月)より「S.RIDE」配車連携プロジェクト第一弾として、新ディズニープラスとのタイアップが決定。新しく生まれ変わったディズニープラスの世界観を最大限に体現した『ディズニープラスタクシー』が都内を走行します。  
『ディズニープラスタクシー』では、車両全体のラッピング(一部内装)から「Canvas」を活用した窓ガラスへのクリエイティブ投影、モビリティメディア「GROWTH」による車内コンテンツの放映に加えて、乗車カードを数量限定で配布し、『ディズニープラスタクシー』ならではの特別な乗車体験を提供します。以下要領で、タクシーアプリ「S.RIDE」から『ディズニープラスタクシー』を車両指定し、配車することができます。
▼『ディズニープラスタクシー』「S.RIDE」アプリ上の配車画面 
 ※現在地から5km以内の車両のみが配車可能となり、アプリ内に表示されてい 
  るすべての車両を配車できるものではありません。 
 ※S.RIDEでの配車範囲は、東京都23区内となります。      

走行期間中に、Twitterでディズニープラス公式アカウントをフォロー、タクシー車内にて数量限定配布の乗車証明書を撮影し、「#新ディズニープラス特別タクシー」「#奇跡の100台キャンペーン」を付けて投稿すると素敵なプレゼントがもらえるキャンペーンも実施します。詳細は、以下よりご確認ください。 
公式アカウント 
https://twitter.com/DisneyPlusJP 
キャンペーン詳細
https://disneyplus.disney.co.jp/campaign/2021/11_Taxi.html  
▼走行期間 
 2021年11月1日(月)〜11月28日(日)   
▼走行エリア  
 東京都内 
▼走行車両イメージ 
 外観 

内観

▼車内放映動画イメージ

▼数量限定で配布予定の乗車カード

■新ディズニープラス最新情報

新ディズニープラス、はじまる。 
2021年10月27日、ディズニープラスは6つ目の新たなブランド“スター”を加え、進化します。息もつかせないスリルを。切ない愛を。心を解放する笑いを。胸を熱くするドラマを。ラブロマンス、スリラー、コメディなど、これまでにない作品の数々。あなたの全感情を刺激する世界中のトップエンターテイメントがついに集結。    
■THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas概要 
「東京の街をギャラリーに変える」をコンセプトに、都内を走行するタクシー車両の空車時間を活用して、タクシーの後方のサイドガラスに広告を映し出す国内初の車窓モビリティサイネージサービスです。5月31日よりJPN TAXI 100台で運用を開始。その後段階的に対象車両を増加し、S.RIDEの株主タクシー会社が保有するJPN TAXIを中心に搭載していく予定です。将来的には従来の屋外広告の枠を超え、タクシー配車アプリ「S.RIDE」で取得した位置情報などのデータと連携し、ロケーションや時間帯に最適化した広告やその他情報を表示できるよう開発を進めていく方針です。10月には、2021年度グッドデザイン賞を受賞しました。 
 「Canvas」URL  :https://growth-tokyo.jp/media-guide/  
      お問い合わせ先:canvasad@newstech.co.jp 

ニューステクノロジーとS.RIDEは、今後もタクシーを起点に人々の「移動」に伴う体験価値の向上と豊かな社会につながるモビリティサービスを追求し、モビリティ産業への貢献をめざします。また、各種媒体及び広告主からの参画を広く募ってまいります。
■株式会社ニューステクノロジー 
会 社 名           株式会社ニューステクノロジー  
住 所                東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ 13F   
設 立                2014年10月1日 
代 表 者           三浦 純揮   
資 本 金           2,000万円 
事 業 内 容      コンテンツクリエイティブ事業、メディアアカウント事業 
        サイネージ事業 
■S.RIDE株式会社
会 社 名            S.RIDE株式会社  
住 所                 東京都台東区台東1-24-2    
設 立                 2018年5月31日
代 表 者            西浦 賢治
事 業 内 容       タクシー事業者等に向けた配車ソフトウェア・システム他 
        の企画・開発・サービス提供 
サービスサイト 
https://www.sride.jp/jp/  
YouTube 
https://www.youtube.com/channel/UC7Pwhc_HOfiqZzmbAAi5WpA 
Facebook 
https://www.facebook.com/S.RIDE.TAXI 
Instagram 
https://www.instagram.com/s.ride_official_account/ 
Twitter 
https://twitter.com/SRIDE_TAXI     
【報道関係からのお問合せ先】 
 株式会社ニューステクノロジー 広報:林 
 TEL:03-5544-8775  E-MAIL:pr@newstech.co.jp 
 S.RIDE株式会社  E-MAIL:info@sride.co.jp