国際自動車グループ kokusai motorcars km

km VOICE

社員紹介(タクシードライバー/ハイヤードライバー/バスドライバー/ほか)
一覧へ
2024.04.01

新卒入社で活躍中!女性タクシードライバー・片岡さんが語る「ピンと来た理由」と見据えるビジョン。

PROFILE
2023年新卒入社 片岡さん
国際自動車東雲営業所タクシードライバー

班長職を見据えて。
タクシードライバーは、決して「孤独」ではない!

新卒入社の片岡さん。タクシードライバーの仕事が始まってみて、率直な感想をお聞かせください。

最初の頃は、いくつか不安に感じることもありましたね。車内ではお客さまと二人きりになることもありますので、コミュニケーション力が重要になります。テーマパークのアルバイトで培ったスキルを活かしながら働いているのですが、それでも、なかなか上手くいかない時もあります。お客さまの中には、なかなか厳しい意見をくださる方もいて、気分が落ち込むこともあるのですが…ドライバーとお客さまは一期一会の出会いで。次のお客さまをお乗せする頃にはコロッと元通り。さっきの落ち込みは何だったんだろう、というテンションで働けています。自分の性格に由来する所が大きいのですが、それだけじゃないんです。営業所の仲間達の支えがあって働き続けることができていますね。

営業所の方々とお話しする機会も多いんですね。

タクシードライバーの仕事は、一人で乗務に挑む孤独な戦いです。ですが、それはメリットでもあって。周りの目を気にしすぎず、自身で責任を持ちながら働くことができるので、集中できるんです。決して、一人きりで働いていてさみしいという感覚はありませんよ。それより、同じように孤独な戦いに挑んでいる仲間たちがいるということが心の支えになっています。営業所に戻ってくると、それぞれのドライバーが日報を書くんです。営業所の中にある大きめの机にみんなが集まって…。そこで私、「ちょっと聞いてくださいよ~!」ってなテンションで話し掛けちゃうので…(笑)。

まさに、ムードメーカー的な感じ(笑)。

落ち込んだまま、気分が落ちたまま以降の仕事に持ち越すのって嫌じゃないですか。自分だけじゃなくて、他にも辛いことがあったドライバーがいるかもしれませんし。とにかく、話す機会を作って自由に発散することが大事だと思います。

正直な話、タクシードライバーの仕事が合わず、退職を選択する人もいるんです。どの業界でも辞めてしまう人がいるのは当たり前のことなんですが…誰にも相談できずに辞めてしまうのは寂しくて。誰かと話して、タクシードライバーを続けるという選択肢についてもよく考えた上で、納得して退職できればお互い前を向いて次に進めると思うんです。タクシー業界にいたということが、嫌な思い出ではなく将来に繋がる経験として残ってほしいんですよね。だから、私は何でも気軽に話せるような立場でいたいな、と。営業所に戻って日報を整理する時には、周りの人に積極的に声を掛けるように。洗車の時も、他のドライバー達に話し掛けるように。自分から動いて、キッカケを作りに行っています。

周りのサポート役に回るその姿勢は、班長職に通ずる所があるように思いますが…。

実は、班長職を目指したいという思いもあるんです。こうして自分から積極的にコミュニケーションを取るだけはなく、班長の目線からだとまた違う景色が見えるんだろうな、と思うんです。これからの目標ですね!

商学・経済学・心理学… 片岡さんの就職事情。

ちなみに、学生時代はどのような学びを専攻されていたのでしょうか?

大学では商経学部で商学・経済学について学びました。高校時代から商業科で簿記の資格を取るなどスキルを身につけていたのですが、大学では心理学のゼミに入ったんです。モノを買うにも、モノを売るにも人間の心の動きが関係する…ということから、商学部でも心理学の研究が行われていたんです。

確かに、経済の動きと人の心の動きには繋がりがありますよね。では、心理学での学びが就職先の選択に繋がってくるのでしょうか?

またそこは異なりまして…。実は、大学に進学が決まった頃からずっと教師になりたいという思いがあったんです。実際に教員免許を取るための講義を取るなど、準備を進めていました。ただ、勉強していく過程で「自分には合わないのではないか」と違和感を覚えまして…。教育業界の仕事の厳しさは、また他の業界とは異質で。頑張ろうと思える人もいれば、私のように合わないと感じる人もいるんです。教員免許を取得した人、取ろうとした人にはご理解いただける所かと思うのですが…。やはり、「子ども達との楽しい触れ合い」だけが教育ではありませんから。

なるほど。それでは、学生時代に思い描いていた夢・目標を一度リセットして、将来について考え直すことに。

自分に合う仕事がきっとあるはずだ、ある意味楽観的に捉えていました。商学部の一般的な進路というと、銀行への就職や一般企業の経理・営業職など。数字に関わる仕事が多い傾向にあります。こういった仕事にも関心はあったのですが、元々目指していた業界とは違いすぎて。実は私、某テーマパークでアルバイトをしていた経験がありまして…。無理に就職活動しなくても、しばらくフリーターという選択もありかなって。

フリーターという道からシフトした理由。そして恒例の、あの質問!

「フリーターでもいいかな…」というのは、結構思い切った選択かも。

アルバイト仲間達の中にも、同じ考えの人が多かったんです。今の仕事が楽しいからしばらく続けてもいいかな、と思えて。比較的自由に休みを取ることができるので、働きやすさという面でも不満がなかったんです。実家暮らしだったので、収入面でも困らず…。ただ、いざ就職活動の時期になると、若干不安になって(笑)。それに、なんとなく接客の仕事なら向いているかもと思って。接客業を軸に企業を探してみようと思ったんです。

最初は、どんな企業・業界が目に入ったきたんでしょう?

特に業界を絞っていたわけではないので、さまざまな業界・仕事について調べましたね。ホテル・車のディーラー・警備会社・タクシー会社…など。その中で、タクシー会社はピンと来る物があって。

人と関わる仕事、という意味でどれも魅力的な業界ですよね。その中で、唯一タクシー業界が刺さったと。

接客業の仕事がしたいというのはもちろんのこと、先に申し上げたように「自由に休みを取れる」「働きやすい」というのは、切り捨てられなくて…。もちろんフリーターではなく正社員としての就職なので諦めなきゃいけない部分だと思っていたんです。ただ、説明会でタクシー業界の実態に迫ると、休みがしっかり取れる上に高収入。「そんな世界があるのか…!」と驚きました。学生時代は休みの度に出掛けて。実家暮らしゆえに、金遣いが荒くて(笑)。タクシー業界なら、頑張り次第でその生活が続けられるのでは?…なんて(笑)。

なるほど!確かに大きなメリットですね。さて、いよいよ終盤。恒例の質問です。片岡さんが仕事の際にいつも持ち歩いている「こだわりの一品」を教えてください!

私のこだわりは、2種類のエナジードリンクです(笑)!必ず種類を変えて、2本。出庫前のタイミングと、割り増し前のタイミングで飲むんです。その理由は…ありません!なんかスイッチが入るから、という雑めの理由です(笑)!ただ、こんな感じでルーティンを決めておくとメリハリが付きますね。自分ならではのルールで設けているのは「東京都の外まで出た日はアイスを食べる」。これも、理由はないんですけど(笑)。ちょっとした仕事の頑張り所が、「今日アイス食べれる〜」と小さなモチベーションに繋がるんです。今日から今から試せるので、ぜひ取り入れてほしいですね(笑)。

確かに!今すぐやってみたい(笑)。ぜひ、読者のみなさんもやってみてください!

片岡さん、本日は貴重なお話をありがとうございました!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 45cc5ec76f369aafb710f70f7ab42f39-1024x281.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: fc44c36ca2499295f13a07aa9feb9567.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: cd2bea298ea28690d0bcb11715303c01-1024x836.jpg
一覧へ